こんにちは、谷あきらです。
今回はバイナリーオプションでエントリーする際に見るべき6つの視点について話をしていこうと
思います。
バイナリーでエントリーする際に見るべき6つのポイント
バイナリーでエントリーする際に、どういった点に注目しているのかということについて、
以前から質問を頂くので、今回は僕が使っているツールなど紹介しながら解説していこうと思います。
まずはじめに、トレードするには『準備』が必要です。
トラブルや無駄を省き、スムーズにトレードを進めるためにも以下のことを行っておきましょう。
前日の相場を確認する
雇用統計やFOMC後の相場の荒れ具合に注目しましょう。
また、前日の深夜帯やチャートを見ていない時間帯に、
チャートがどんな動きをしていたのかを注目してみましょう。
動画ではチャートを見ながら、具体的なチェックポイントを解説しているので、
合わせて見てみてくださいね。
当日の経済指標を確認
これをやっていないというトレーダーはいないんじゃないかなと思います。
経済指標発表時は、値が大きく動きやすいので、発表があることをうっかり忘れてエントリーしてしまった…ということが無いように、
毎朝チェックすることをお勧めします。
僕がチェックしているサイトは以下の2つ。
それぞれ特徴がありますので、ご自身で確認してみてください。
情報番組をチェック
僕は毎朝モーニングサテライトを見て、情報を収集しています。
月額500円でテレビ東京のオンデマンド配信も見れるのでおすすめ。
是非習慣化してみてくださいね。
バックテストに基づいたエントリーポイントを見つけてエントリー
散々他の動画でも話している箇所になります。
『値が急激に上がったから逆張りエントリーしよう』とか『なんかよくわかんないけどネットに落ちてたサインツールでエントリー』とかしている方はまずバイナリーオプションでは勝ち続けることはできないと思います。
常に根拠のある期待値プラスのポイントを追っていくこと。これが重要になってきます。
しっかりとこのバックテストをとった上で、期待値がプラスになる箇所、
損益分岐勝率以上のポイントを淡々とエントリーしていくことでバイナリーオプションは収支がプラスになっていきます。
なのでまずはバックテストをしっかりとりましょう。
そしてその次に期待値プラスのポイントしっかりとエントリー。
資金管理はその次となります。
売りと買いの勢力のバランスを確認する
売り一方、買い一方の相場はなかなかエントリーしにくいポイントになります。
これは順張り逆張り関係なく読みにくい相場になってきます。
ここら辺は前回の記事で詳しく話をしておりますので、この売り買いの勢力につい
て詳しくはこちらを読んでみて下さい。

エントリー直前に悪材料などがないかを確認する
例えば値が急激に動き始めた時など何かきっかけ材料があるわけですね。
その材料が自分がエントリーするにおいて、
いい材料なのかもしくは悪い材料なのかというのをしっかりと判断していきましょう。
僕は主にツイッターの楽天 fx のアカウントを見るようにしております↓
プッシュ通知の設定をしておくと便利です。
RB副議長やセントルイス連銀の総裁の発言等、いわゆる要人発言は先ほどの経済指標には乗らないようなイレギュラーな発言になってきます。
そのような発言もツイッターは情報が早く入るので、エントリー前に必ず急激な値動きがあった際はこの楽天 fx だったりとかリアルタイムで情報更新するような媒体を確認してみてください。
ということで今回はエントリーで見るべき視点について話をしました。
覚えておいていただきたいのは事前の準備が大切ということ。
準備することによってトラブルを少なくすることはできますので、相場においてもこの事前準備をして下さいね。

645万パターンのバックテストから、最適なエントリーポイントのみ抽出した、バイナリーオプション専用のシグナルインジケーターです。
全16通貨ペアごとに最適化された、今までにないインジケーター。バージョンアップ版も永久無料配布しております。