こんにちは、谷あきらです。
今回は僕のバイナリーオプションのトレード環境を紹介していきたいと思います。
バイナリートレードのパソコン環境大公開
以前からLINE@で『トレード環境を見せてください』『どんな環境を使ってますか』という質問をいただくことがあります。
なので今回は僕のトレード環境を簡単に紹介していこうと思います。
表示させいる通貨ペア
こちらは僕が裁量トレードにおいて使っているチャート。
基本的には9つの通貨ペア(GOLD含む)×2の18通貨をモニター2枚に表示させています。

【1枚目】
USD/JPY
AUD/JPY
NZD/JPY
EUR/JPY
AUD/USD
NZD/USD
EUR/USD
AUD/NZD
GOLD
【2枚目】
CAD/JPY
CHF/JPY
GBP/JPY
USD/CAD
USD/CHF
GBP/USD
EUR/AUD
GBP/AUD
EUR/GBP
ちなみにいつも5分足で表示しています。
導入しているインジケーター・ツール
移動平均線
インジケーターは基本的に移動平均線をmoving average期間20で入れております。
トレンドの方向性を一発で確認するために入れているので、移動平均線にタッチしたからどうのこうの…ということはしていません。
TMアラート
また、オリジナルのインジケータでTMアラートといったインジケーターを入れ、エントリーチャンスが来た際にアラートを鳴らすようにしています。
HighLowMove
あとはHighLowMoveです。
エントリーチャンスが来た際に、HighLowMoveで通貨ペアの切り替えを行っております。
複数の通貨ペアでエントリーをしている方からは、かなり効率が上がるツールだと好評なので興味がある方は以下のリンクからどうぞ。
※デモ版は無料でお使いいただけます。
SingleRSIインジケーター
サブチャートで表示させているものとしてはTMインジケーターをご購入していただいた方に無料で配っているSingleRSIインジケーター。
こちらのインジケーターは通貨のパワーバランスを一発で見ることが出来るものです。
現在どの通貨が買われているのか売られているのかが確認できるので、値が急に動いたとかいきなり何か動きがあった際にはこのインジケーターで判断するようにしています。
使ってる方はわかると思いますけども、僕も重宝しているツールになります。
使用しているパソコン
パソコンのスペックはこちら。

秋葉原のドスパラで購入したゲームPCです。
スペックの割には値段安めなのでこれはおすすめです。
基本的にはこのスペックで問題ないんじゃないかなと思います。
ノートPCでトレードしている方もいると思いますが、僕のオススメはデスクトップです。
電源の供給量も違いますし、一番のポイントはやはり画面の枚数増やせるところ。
とということで今回は番外編ということで、バイナリーオプショントレードパソコン環境についてお話してみました。
動画も合わせてご覧ください。ではでは!

645万パターンのバックテストから、最適なエントリーポイントのみ抽出した、バイナリーオプション専用のシグナルインジケーターです。
全16通貨ペアごとに最適化された、今までにないインジケーター。バージョンアップ版も永久無料配布しております。