今回はラジオ配信ということで話をしていきたいとおもいます。
質問をいくつかいただいていましたので、その質問に回答していきたいなと思います。
動画「デモだと勝てる?リアル口座との違い」
1日のトレードの流れ
一つ目の質問ということで、谷さんは1日何をして過ごしていますか?という質問をいただきました。
朝起きてから夜寝るまでの間ということですね。
トレードと全く関係ないんですが、朝はだいたい7時とか7時半には起きるようにしています。
まず朝一で、ヤクルトを飲んで腸の調子を整えてから(笑)それからパソコンの電源を入れて前日までのチャートの流れだったり、
その日の指標だったり、あとはですね経済系のニュースが流れてないかなどをチェックします。
この朝一の確認は、Youtubeで別の動画を撮っていますので、詳しくは朝一で確認するべきことといった動画を見ていただけたらと思います。
運動することでトレードパフォーマンスUP
そこから、朝食を食べて8時9時ぐらいですかね。
その後、午前中にジムに行くようにしています。
大体、2時間から3時間くらい運動をしております。
ジムでは有酸素運動を中心に体を動かすようにしています。
昔は結構ガッツリ筋トレをやっていて、筋肉を付けてカッコよくなってやろう!と思っていたんですけども、
最近あまり人に会わないということに気づきまして、そこから有酸素運動に切り替えました(笑)
これも根拠があって、色々な論文とかエビデンスを見ると、有酸素運動の方が筋トレに比べて脳の活性にはいいという研究データがありますので、
僕自身はトレードやビジネスをするために運動しているので有酸素運動を中心にしています。
トレードをしていると、運動不足になったり、なかなか家を出なくなりやすいんですが、やはり人間という生き物は、運動してこそパフォーマンスが上がるように設計されています。
詳しくは「一流の頭脳」という本を読んでいただければわかると思います。
有酸素運動をすることによって、脳の活動も良くなりますし、記憶力が向上したり、あと夜の眠りも深くなったりとか、体にとってはすごく良いことずくめになります。
また、運動してるとトレードする際のメンタル強化にもなります。
詳しく言うと、運動して筋肉がつくことによって、人間がストレスを感じるときに発生するコルチゾールという物質がありますが、
そのコルチゾールを分解してくれるタンパク質が筋肉のなかに含まれているので、ストレス耐性にもなりやすいです。
運動することによって、以上の利点があります。ぜひ1日1回最低でも2~30分くらいでいいので、運動することをお勧めします。
平均12~13時間はチャートを見ている
午前中はジムに行って体を動かして、だいたい午後の1時~2時くらいにオフィスに戻って、そこからトレードを再開します。
その日の相場次第なのですが、相場の動きでいいエントリーができそうだという場合は、結構チャートに張り付いてトレードします。
エントリー待ちの時間は、ブログを書いたりとか、Youtubeの動画を撮ったりとかをしています。
相場に動きがないとか、出来高が少ないとか、いい動きをしてないという日であれば、気分転換に買い物行ったり、映画見に行ったり、
あとは嫁さんが自営業やってるので、休みの日とかは一緒に出かけに行ったり過ごしております。
それから、7時とか8時くらいに夕食を食べて、またトレードして夜1時とか2時とか、遅いと3時くらいには寝ています。
あまりパッとしない生活なので、参考になるか分かりませんが、だいたい平均すると12~13時間くらいは、パソコンの前に張り付いています。
トレードするにあたって注意していること
僕自身はこのような1日過ごしております。
その中でも、注意していること習慣にしていることの1つ目は、先ほども話した運動になります。
体を動かすということは、習慣化して逆に動かせない日は気持ち悪いぐらいです。
注意していることの2つ目としては、先ほども話したんですが食事です。
食事は僕は、1日に2回もしくは少ないときは1日1回にしています。
これは明確な根拠があるわけではないですが、もともと僕自身が貧乏だった時期(事業で失敗してしまってお金がなくなって、借金を抱えてた時期)に削れる所は、
食費が一番削りやすいので、その頃に食事を1日1回とか2回にしていた習慣が今でも抜けないままになっています。
後々わかったことなのですが、人間は満腹になってしまうと、眠くなったりとか、交感神経から副交感神経に切り替わって、
体が休むようなモードに入るので、仕事がはかどらなかったり、トレードしている集中力が
切れてしまったりします。
なので、そんなに満腹にしなくていいんだということに気づきました。
動物は、やはり餌を探すために空腹状態が続けば、神経が敏感になりやすいというのと一緒で、
人間も空腹になればなるほど、普段以上の能力が発揮できるのかなと個人的には思います。
次回の記事は、質問の2つ目
「バイナリーオプションで、初心者はデモ口座から始めた方がいいのか?」
「デモ口座から、リアル口座に切り替えるタイミング」について、回答しました。
▼次回記事


645万パターンのバックテストから、最適なエントリーポイントのみ抽出した、バイナリーオプション専用のシグナルインジケーターです。
全16通貨ペアごとに最適化された、今までにないインジケーター。バージョンアップ版も永久無料配布しております。