今回はFXの知識を参考に作成したインジケーターの紹介になります。
前日高値安値と、当日高値安値を自動で引いてくれるインジケーター。
一般的に、前日や当日の高安値はレジスタンスやサポートラインになりやすいと言われています。
自動前日高値安値ライン 動画解説
インジケーターのダウンロード

※ダウンロードの前に、必ずご利用規約をご確認ください。
※ 「ダウンロードを取得」ボタン(青ボタン)を押すと、本ページにて「ダウンロードはこちら」ボタン(赤ボタン)が出現します。そちらからダウンロード可能です。
※ 新しいサブウィンドウでラインキングサイトに飛びますが、そちらは閉じて頂いて構いません。
※ zip(圧縮)ファイル形式になりますので、ダウンロード後は解凍ソフトで解凍してからお使いください。
※保存されない場合は、右クリックから「ファイル保存」を選択してください。
レジスタンスやサポートラインは有効なのか?
レジスタンスとか、サポートラインってどれくらい有効なのかな?
結果、出来なかったのよ。
ここがラインですって定義が無いんだよね。
前日や当日高値安値を引く人もいるしね。
ローソク足の実体でラインを引く人もいるからね。
無いってことなのかな?
それはその人の定義で、過去のチャートを振り返ってみたら、
後付けでレジサポラインでしっかり反発していましたって、
誰にでも言えるからね。
今回の試合は巨人が勝つと思っていたわ~って、
後付けで自慢げに言うときあるな(笑)
後付けだったら、何とでも言えるね。
「後知恵バイアス」って呼んだりするんだよ。
前日高値安値と当日高値安値
前日高値安値と当日高値安値に自動的にラインを引いてくれるインジケーターなんだ。
確かに、レジサポラインとしてではなくて、
エントリー時の目安で使う分には重宝するね。
高値安値のラインを見落としがちになるから、作ってみたんだ。
チャートにインジケーターを設置したら、ラインが自動的に表示されるよ。
ラインの種類や色は変更できないので、悪しからず。
バイナリーオプションで高値安値ラインは有効?
僕自身もバイナリーオプションを始めた当初は、
前日高値安値ラインを見てエントリーしておりましたが、
バックテストをしてみると、前日高値安値ラインが必ずしも
反発ラインにはならないことが分かり、考え方を改めました。
(また別の記事で高値安値のバックテスト結果を載せたいと思います。)
FXの考え方で言うと、だましやラインブレイクがあるため、
高値安値ラインをそのまま反発ラインと考えると危険ってことですね。
では、今回のインジケーターはどのように使用しているかというと、
裁量トレードでの、ひとつの値の目安として使っております。
ラインに値が近づいて来たから、ラインを意識する値動きをするのか、
それともラインブレイクするのか。のように様子を見たりします。
なので、高値安値ラインだけでエントリーするのではなく、
その他の様々な要素を加味してのエントリーをしていきましょう。

645万パターンのバックテストから、最適なエントリーポイントのみ抽出した、バイナリーオプション専用のシグナルインジケーターです。
全16通貨ペアごとに最適化された、今までにないインジケーター。バージョンアップ版も永久無料配布しております。