今回はローソク足の連続本数で一番多い確率を検証してみました!
【バイナリー】ローソク足の連続本数で一番多い確率は?

こんにちは、ムロパチです。
今回はローソク足の連続する確率を検証していきたいと思います。
バイナリーオプションをしている方は逆張りの人が多いと思いますが、
こんな経験は無いでしょうか?
『上昇トレンドの時に連続で陽線が出ている…さすがにそろそろ陰線出ても良くない…???』
気持ちはとってもわかります笑
この感情自体、心理学で言うと『ギャンブラーの誤謬(※)』というものなんですね。
(※自分の主観や経験によって合理的な根拠がないにも関わらず、確率論に基づいた予測が歪められてしまう心理現象のこと)
今回は皆さんがこんな嫌な気持ちになる状況をしっかり検証していこうと思います。
統計的にみたら、ローソク足が連続する確率ってパーセントなんでしょうか。
バイナリーオプションには様々な手法があると思いますが、ローソク足を5分足で表示させ、ローソク足切り替え時にエントリーしエントリーから5分後の満期を迎える手法を実践している人は比較的多いんではないかなと思います。
次はローソク足が陽性になるのか陰線になるのか?と当てるゲームの様な投資方法をやってる人も多いのかなと。
そんな方も「過去最大で何本連続で片方のローソク足が出るのか?」っていうのを情報として入れとくだけでも参考になるのかなと思いますよ。
Excelで実際に検証してみた
今回の検証のエクセルの条件がこちら↓

USD/JPYの結果
まずは実際にExcelで分析したUSD/JPYの結果がこちら。
陰線・陽線それぞれ出た回数と比率をそして、それぞれ何連続しているのかを求めてみました。

EUR/USDの結果
次にEUR/USDの結果がこちら。先ほどと同じく陰線・陽線それぞれ出た回数と比率をそして、それぞれ何連続しているのかを求めてみました。

EUR/USDもUSD/JPYもさほど結果は変わりませんでしたね。
どこで連続ローソク足が出来ていたの?
先ほどの結果で出たUSD/JPYの14本連続陽線とEUR/USDの15本連続陰線は実際いつ起きたのかを調べてみた結果がこちら。


ちょっとびっくりなのが、EUR/USDに関しては昨年陰線連続が出ていたようですね。
ということで、今回はドル円とユーロドルの通貨だけでしたが、
14、15回ほどローソク足が連続していたことがわかりました。
もちろんその未来はわからないのでもっと起きる可能性もありますし、他の通貨だと
また違う結果になるかもしれません。
よくバイナリーでも「もうこんな連続で続いてありえないんだけど…」「また連続で負けた…」という人がいると思いますが、
確率や統計をしっかり計算して分析していれば、連続で来ることはわかりきっていることですよね。
統計を見てみると、今回は連続する可能性あるなとよくわかってくるので、
何事も統計・確率をいったん分析してみてからバイナリーや投資に挑んでみてはいかがかなと思います。
動画でも詳しく解説しているので是非ご覧くださいね!

645万パターンのバックテストから、最適なエントリーポイントのみ抽出した、バイナリーオプション専用のシグナルインジケーターです。
全16通貨ペアごとに最適化された、今までにないインジケーター。バージョンアップ版も永久無料配布しております。