こんにちは谷あきらです。
今回はバイナリーオプションで反発が見込める通貨・見込めない通貨ペアといったテーマで話をしていこうと思います。
反発する通貨・反発しない通貨の見分け方
たまに「どの通貨ペアを優先的に選んでいますか?」といった質問をいただきます。
僕はゴールドを含めた18通貨ペアを常時見てるんですけども、その中でも逆張りで反発が見込みやすい通貨ペアっていうのがあるんですね。
逆に逆張りで反発が効きにくいような通貨ペアというのもあったりしますので、
どの通貨ペアを優先的にエントリーしていくかというのはその日その日によって変えています。
その変えているルールというのを今日のお話していこうと思います
なので本日は複数の通貨ペアを監視しているという方、そして逆張りの手法を使っているという方でどの通貨ペアを優先的にエントリーしていいかわからないという方。
そういった方向けのお話になると思いますので興味ある方は最後までご覧ください。
EUR/AUD
それではさっそくチャートで解説していこうと思います。

現在こちらに移っている通貨ペアはEUR/AUDの5分足を表示させております。
黄色い矢印を付けている部分でエントリーを入れています。
エントリーした理由は黄色いラインです。
ここがサポートラインになっています。
ちょっと15分足に切り替えてみます。

サポートで弾いたのは黄色のラインで、15分足直近の安値部分でサポートライン引いておりまして、ここに値が落ちてきたタイミングでの逆張りエントリーということだったので反発して今回はとれました。
こうして見ますと上の部分にサポートラインの他に2本ラインを引いてみました。この2本を再度5分足に切り替えて見てみたいと思います。

今回エントリーした理由としてはその前の2本のラインここを結構見てたんですね。
赤丸の中を見て見ると、どのサポートラインでも1回反発してますよね。
値が落ちてきてそのまま反発してその後割っていったという形です。
なのでこの日のEUR/AUDの特徴としましてはこのようにサポート引いたところサポートラインで反発をするとラインを割ってくるというのが分かると思います。
つまり、しっかりとこのようにサポートで反発するというのが特徴として見えてくるわけです。
ということはサポートラインでもう一度反発する可能性が高くなるなというのがわかるわけですね。
なのでこのようにラインで綺麗に反発している通貨ペアというのは逆張りエントリーではその日1日高い確率で反発する可能性が高いなという読みができてきます。
USD/JPY
それに対してこちらのUSD/JPYの今日の動きを見てみます。

安値の部分でサポートが引けたので簡単に3本サポートライン弾いてみました。
しかし黄色の丸を見てもらえると分かる通り、ラインが簡単に抜けてきちゃっているんですよね。反発はしてるんですけども、割っていってからの反発なのでちょっと怖いですよね。
サポートラインは意識されているんですが、抜ける力も結構強いなというのがこの日1日のドル円の特徴として見えてくるわけです。
その日の通貨の特徴を見極めよう
このように2つの通貨を比較して見てみると、EUR/AUDに関してはその日一日見るとラインで綺麗に反発しているといった相場なんですが、USD/JPYに関しては同じ5分足でもラインですぐ下にわってきちゃってることがわかります。
なので、この2つのチャートから比べてみるとこの日の逆張りエントリーに適しているのはこちらのEUR/AUDかなというのが相場の分析から見えてくるわけです。
この動画の冒頭でも話した通り、どの通貨ペアを優先的にエントリーしていますかといった質問に対しての回答はその日1日の相場の特徴を分析しましょうということになります。
たとえばラインで綺麗に反発している通貨ペアであったらそちらを優先してエントリーさせています。
なのでこの日の様な特徴が見えた場合、USD/JPYであればチャンスがたとえきたとしても、エントリーはあまり優先的には入れません。チャートの特徴は日々変化しています。
今日USD/JPYがライン簡単に抜けてしまうなあという日があれば、例えば別の日になったらUSD/JPYは綺麗にラインで反発するとそういった日もあるわけです。
その日その日で相場の特徴というのは変わってきますので、自分がエントリーする場合まずその日1日の相場の流れはどんな感じかを見極めてみましょう。
ということで今回は反発しやすい通貨半端しにくい通貨ペアといったテーマで話をさせ
ていただきました。動画も是非合わせてご覧くださいね。

645万パターンのバックテストから、最適なエントリーポイントのみ抽出した、バイナリーオプション専用のシグナルインジケーターです。
全16通貨ペアごとに最適化された、今までにないインジケーター。バージョンアップ版も永久無料配布しております。