バイナリーオプションに関するアンケートの質問でも多かった
朝一の確認作業について、今回は実際に僕が行っている作業について話していきたいと思います。
動画「朝イチのここを確認すれば勝率は上がる」
バイナリーオプションで朝一に確認すること
今回の朝イチの確認作業については、実際に僕が毎朝やっていることについて話していきたいと思います。
毎朝僕が行っていることとしては、下の画像に書いた通り大きく二つのことをやっております。

ひとつ目が前日のチャートの確認になります。
もう一つが、その日1日の流れ(経済指標など)の確認になります。
その日1日、どのような経済指標があるのか?
どのような相場の流れなのか?をざっと確認しております。
前日のチャートの確認する
まず、前日のチャートの確認については、自分で前日見ていた時間のチャートに関しては、振り返る必要あまりなく、自分が見ていなかった時間のチャートを確認します。
例えば僕だったら、深夜の2時とか3時くらいには寝てしまいますので、それ以降のチャートの動きやローソク足を確認します。

上の画像では、レンジ相場で目立った値動きはないので、当日にもそれほど影響がない相場だと判断できます。

次に、上の画像では深夜2時・3時以降に大きな値動きが確認できます。
4時とか5時ぐらいのローソク足になると思うのですが、いきなり大陰線がドーンと出て、そのまま長い下ヒゲを作って戻している相場。
おそらく、EUのブレグジットに関する発言があったと思うのですが、指標に関係ない要人発言があったんだろうなと思います。
これだけ、急激に値が動いたとすると、気をつける相場だということが読めます。
翌日のポンド円に関しては、エントリーを控えるか、注意するべきだとここから判断できます。
自分が見ていない前日の時間のチャートを朝一でこのように確認します。
さらに、このように堅調な値動きがあった場合というのは、何が原因でここまで値動きしたのだろう?ということを確認します。
確認する方法としては、色々ありますが僕が一番見やすいのが「ザイFX!」なので、そちらの紹介もします。
ZAI FX!で相場が動いた理由を確認

引用:http://zai.diamond.jp/fx
こちらがZAI FX!のサイトになります。
このサイトの下にスクロールしていただくと「為替の取れたてニュース!」という項目があります。
ここは、直近の為替相場に関するニュースが出ておりますが、過去のものも振り返れます。
さらに、画像の「more」をクリックしていただくと、詳細なニュース一覧に切り替わります。
通常であれば、30分とか1時間毎に記事が更新されていくと思います。
これを見ることによって、例えば先ほどのような急な値動きがあった場合、何が原因でそこまで値が動いたのか時間をさかのぼって確認することができます。
例えばブレグジットに関する急な進展があったなどのニュースが流れると、投資家としては買い控えが起こったりします。
また今後、同じような発言が出たときに、急な値動きが起こりやすいと予想できるので、
その日1日は、クロスポンドに関してはエントリーを控えるか、注意しようと言った判断をします。
朝イチに確認すること、1つ目まとめ
朝イチに確認する作業の1つ目としては、前日のチャートを確認します。
その中でも、確認事項は2つ。
① 自分が寝てしまって見れてない時間帯のチャートの動きを確認する。
→ 急な値動きがないかを確認する。
② 急な値動きがあった場合は、何が原因なのか?ZAI FX!で確認する。
→ 値動きと理由によっては、その日1日の要注意通貨に入れる。
必ず値動きの理由を確認することによって、世界中のトレーダーがどのように考えるのか?まで推測しておくことが重要です。
その日1日の流れを確認する
朝イチで、2つ目に確認することは「その日1日の流れを」を確認します。
具体的には、その日1日でどのような経済指標が発表されるのか?
そして、経済指標の時間はいつ頃なのか?を確認するようにしております。
経済指標の確認の仕方
こちらも指標の確認は、ZAI FX!や僕自身はヤフーファイナンスの指標サイトで確認しております。
こちらの指標に関しては、以前にファンダメンタルズ分析についての動画をUPしておりますので、詳しくはそちらを確認してみてください。
テレビ東京ビジネスオンデマンド
さらに、1日の流れを確認する際にオススメなのが、テレビ東京ビジネスオンデマンドというサイトです。

引用:http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/
こちらに関しては有料で配信になっております。月額500円でサイト内の動画見放題になります。
500円払ってでも情報を取りたいという方は、是非入会してみてください。
というか、500円以上の価値がありますので、登録したことない方は登録して損はないと思います。
あと登録してから1ヶ月間は、無料で見れるというキャンペーンをやっていたりしますので、ご確認ください。
こちらのサイトでは、前日の情報番組「ワールドビジネスサテライト」だったり、朝に放送されている「モーニングサテライト」などが見えます。
チャート見ながらや、朝の準備をしながら情報確認したいという方は、おすすめです。
スマートフォンアプリも出てますので、動画をダウンロードして外出先でも見れるような設定ができますので、通勤・通学中に確認したいという方にもオススメですね。
あとは、ビジネス番組の「カンブリア宮殿」や「ガイアの夜明け」、「未来世紀ジパング」などもアーカイブで見れます。
この番組も含めて、月額500円で見放題なので、お得だと思います。
このあたりの番組はトレードと直結する話ではないですが、成功者がどのようなメンタルで事業をやっているのか?とか、
うまくいってる人の考え方って、どんな感じなのかな?というのを参考にできますので、合わせて時間があるときに見てみてください。
朝イチに確認すること、2つ目まとめ
朝イチで確認すること、2つ目は「その日1日の流れ」を確認する。
① その日1日の経済指標のレベルと時間を確認する。
→ ZAI FX!などの指標サイトで確認。重要指標前後はエントリーを控える。
② テレビ東京ビジネスオンデマンドで情報収集する。
→ スキマ時間や移動時間を有効活用する。
朝イチの確認作業はストレッチと同じ
今回は、頂いた質問の中で意外と多かった、朝イチで何を確認してますか?といった質問に回答させていただきました。
僕自身が毎朝やってることをただ話しただけになりますので、既にご自身で確認している作業がある方は、参考にしていただければと思います。
この朝イチの確認作業は、そこまで時間をかける必要ないと思いますが、
抜かしてしまうと、指標の見落としがあったり、要人発言の見落としがあって、その時間にエントリーして負けてしまった。などの失敗にもつながります。
運動で言ったら、ストレッチみたいな立ち位置かなと思います。
運動する前にストレッチで体をほぐしたり、筋肉を温めることで、ケガをしにくくなりますよね。
それと同じで、バイナリーオプションもしっかり自分がエントリーする前に、経済指標がないか?
前日のチャートはどうだったか?など準備をしっかりした上で、エントリーを心がけてみてください。



645万パターンのバックテストから、最適なエントリーポイントのみ抽出した、バイナリーオプション専用のシグナルインジケーターです。
全16通貨ペアごとに最適化された、今までにないインジケーター。バージョンアップ版も永久無料配布しております。